筋肉がつくと体重が増える理由

体重を減らすために筋トレをしたはずなのに、結果的に体重が増えてしまって、思惑通りにいかないことがあります。

筋トレで体重が増えるのは、体脂肪の燃焼で減少する体重より、筋肉の増強によって増える体重のほうが多いからであり、筋肉のつき始めに起きる事象です。

ダイエット効果をアップさせるには、筋トレをして、身体の筋肉を増やし、代謝をよくすることが効果的です。

今この瞬間の体重だけを気にするのではなく、ダイエットをすることで自分の体をどのように変えたいのかを、じっくりと考えることが大事です。

トレーニングによって筋繊維が損傷を受けると、体内に蓄積される水分量が一時的に増えて、体重が増加してしまうことがありますが、筋繊維の炎症や筋肉痛が治まってくると元の体重に戻るようになっています。

筋肉に負担のかかる筋トレをしていると、ストレスホルモンと呼ばれているコルチゾールの働きを促進し、体の中の水分量を多くしてしまう可能性があるようです。

食事制限を長期にわたって続けた場合、体に負担をかけすぎたという時にもコルチゾールが多く分泌されるようになって、体内に脂肪が溜め込まれやすくなるようです。

健康にいいダイエットと、体にダメージを与えるダイエットの違いを知るためにも、人体の機能に関する知識を持っておくといいでしょう。

いくらせっせと運動をしていても、その分たくさん食べるようになったら、ダイエットという目的を果たすことはできないでしょう。

高カロリー食を続けていると、体重は増えるばかりです。

手軽にカロリー制限をするには、ダイエット食品や、低カロリーの食べ物が重宝します。

カロリー調整といっても、むやみに食べる量を減らすのではなく、栄養バランスを整えながら食事量を減らさなければなりません。

筋トレをして筋肉を増やすといっても、筋肉の材料になるものを食事などで補給しなければ筋肉増強はできませんので、食事での栄養摂取はとても大事です。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする